top of page

About

nomin universeは

自然との融合 調和をテーマに

「農・音・アボリジナルアート」を通して

健やかで豊かなライフガイダンスをお届けしています。

2010年 毎日火が焚ける環境でDjembe(太鼓)をたたきたい

そんなところから始まった自給自足の生活。

​自然から学び、楽しみ、実践する日々は

自ずと「農」ライフワークへと

繋がっていきました。

2012年、オーストラリアにて強烈な皆既日食を体験し

旅をしながら自然な流れで始めた「音」サウンドヒーリング。

導かれるようにして出会った「アボリジナルアート」

 

それらの経験はまさに

これまでの人生、出会いや学び、体験、実践、

過去 現在 未来

全てのピースが一つに結びついた感覚でした。

「農・音・アボリジナルアート」を通して

皆さまの健やかな日々のお役に立てれば嬉しく思います。

nomin universe Yamachi & Kazuyo

   2020年 

アボリジナルアート展

   中日新聞さんに掲載されました

スクリーンショット 2022-01-20 午後10.50.49.png

Yamachi

中学時代からドラムでバンド活動を始める。

その後アフリカのDjembeに出会いポリリズムを学ぶ中、

ディジュリドゥやシンキングボウルなど倍音に惹かれていく。

里山の自然素材を使った楽器制作も始め

自ら捕らえた猪の毛皮を張ったイノシシDjembeの制作や

竹林管理する際に出会う竹を利用しBamboo Didgeridooの制作を行う。

2012年オーストラリアの旅でハンドパンに出会い

ストリートパフォームから次第に

サウンドヒーリングへと変化していく。

自身の経験から養われたリズム感で奏でる

独自のサウンドヒーリングは旅の先々で喜ばれ

音の可能性を再確認する。

自分の特技でひとや空間を癒せることが喜びとなり

帰国後もリズムや周波数の学びを深める。

楽器を通したリトミックの教室や畑での課外音楽授業、

子供達へのサウンドヒーリングなど活動は多岐にわたる。

 

サウンドヒーリングセッションでは

その場のフィーリングを大切にし

ひとりひとりの振動に合った演奏を心がけている。

​自然豊かな環境や自給自足の生活から生まれる音を組み合わせた

オリジナルのヒーリングサウンド、

楽曲のリリースも勢力的に取り組んでいる。

Kazuyo

2012年オーストラリアの旅で

Yamachiのサウンドヒーリングにボディワーク、

エネルギーワークを組み合わせセラピストとして歩み始める。

施術を通して目覚めていくそれぞれが持つ本来の力に感動し、

帰国後はトレガーアプローチや野口体操

介護福祉など様々な方面からの学びや

音との融合ワークの実践、技術を深めながら身体観を育む。

植物や天体のリズムと身体の相似など、

農ワークから独自の気づきを得ることも多く施術に反映している。

水田でのアーシングセラピーなど豊かな自然環境を活かした

オリジナルセッションも行いこれまでに多くの方の施術に関わる。

2017年よりcs60をとり入れ更なる進化 向上を目指す。

赤ちゃんからご高齢の方、オーストラリア先住民族、

犬猫、ハムスターと幅広く施術をしている。

からだ こころ 魂を癒すと地球も癒えるをモットーに

​自分たちが育てたお米やお野菜、自給自足の暮らしから

生み出すヒーリングアイテムやヒーリングフード、

アボリジナルアートガイドなど

多角的な癒しのアプローチを日々探求。

スクリーンショット 2022-01-20 午後10.54_edited.jpg
bottom of page